ラナンレイ便り 美女と野獣からPart2 Author ranun-rei Date 2017年5月17日 映画「美女と野獣」を見て以来、ずっと脳裏をあの二人のダンスシーンが占領して音楽が流れ、瞳の奥は薔薇でいっぱいです。(季節柄、薔薇が美しい時期ですし) ベルの黄色いドレスは直ぐに作成できたのですが、野獣のドレスは?というお
レッスン便り レッスン便り|1Day「トレゾア」 Author ranun-rei Date 2017年5月16日 どなたでも受講することが可能な1Dayレッスンから「Tresor」(トレゾア)を習いました。 受講料は材料費込みで5,000円となりますが、大変贅沢なタッセルとなります。 キラキラや艶々のパールなど、またこちらの写真では
レッスン便り レッスン便り|1Day「アルジルドカメリヤ」 Author ranun-rei Date 2017年5月14日 どなたでも受講することが可能な1Dayレッスンから Argile de Camellia(アルジルドカメリヤ)「カメリヤ」を習いました。 クレイで作成する自作のカメリヤは作成段階がとても楽しく、一味違った楽しみ方が出来ま
タッセル実用集 ミニタッセルで小物の着替えを楽しむ Author ranun-rei Date 2017年5月12日 お気に入りのクッキーなどを入れて保存が出来るポットは湿気も通さず優れもの! あえて乳白色なシンプルなものを選んで大正解でした。 そこに先日来提案しているミニタッセルを結んで色を楽しんでいます。 今日は爽やかな5月に
世界のタッセル サリーに見るタッセル Author ranun-rei Date 2017年5月10日 5月に入り、ようやく安定し始めたかな?という気候のもと衣類の入れ替えをした方も多いと思います。 世界のタッセル、今回はサリーのご紹介です。 サリーというと代表的な国はインドですね。 私は5年ほど前に、ボランティア活動とし
ラナンレイ便り ペアタッセル Author ranun-rei Date 2017年5月6日 サラサラのシルク糸でペアのタッセルを作製しました。 こちらは同色2つでのセットで、一つは結びつけるタイプのもので先端にはビースがついています。 どこにでも結んでお使いいただけるようにしてみました。 輪のタイプが良いという
タッセル実用集 模様替えに一躍買うタッセル Author ranun-rei Date 2017年5月6日 春の新緑が美しい今日この頃です。 気分も華やぐ季節になりましたね。 本日の実用の紹介は我が家のリビングに飾ってあるものです。 壁にかけて楽しめるアーティフィシャルフラワーアレンジメントは、「おすすめアーテフィシャルフラワ
ラナンレイ便り マリンテイスト Author ranun-rei Date 2017年5月2日 5月ゴールデンウイーク真っ只中です。 関内でのハンドメイドマーケットが無事に終わり、次は夏に向けてヒトデや貝殻を使ったマリンテイストのタッセルを試作しています。 ヒトデはとても綺麗ですが置いておく場所が無い!という方に、
教室外活動 教室外活動|ハンドメイドマーケット無事に終了 Author ranun-rei Date 2017年4月30日 ゴールデンウイークの初日にあたる4月29日土曜日に、日頃ワークショップなどでカフェの一角を使用させていただいている関内のカフェダイニング/PLUSにて、ハンドメイドマーケットが開催されました。 私は小物(実は小物はあまり
ラナンレイ便り ディズニー映画「美女と野獣」にヒントを得て Author ranun-rei Date 2017年5月1日 5月1日、早く見たいと思っていたディズニー映画の「美女と野獣」を見てまいりました。 見終わった瞬間にもう一度みたいと思った映画はそう多くないのですが、これは何度でも見たいと思った素敵な映画でした。 いろんな方々の感想も素