F1.Marie Antoinette(マリーアントワネット)

F1.Marie Antoinette フェリシテシリーズ(講師向け上級コース)の中でも一番惹かれるモデル名のマリーアントワネット。 ボリューム、華やかさともに満載の素晴らしい作品です。 糸から全てのパーツを作っていくた

F2.Champignon(シャンピニオン)

F2.Champignon ウール糸で作るころんとした小さなキノコがたくさん付いているようなタッセル「シャンピニオン」は、細かい作業をたくさん重ねてこの美しくも愛らしい姿となります。   小人さんになって小さいお手手で作

F3.Rosette(ロゼット)

フェリシテにもロゼットの作品があります。 カリキュラムレッスンで習うものとは使う資材が異なります。 周りの飾りは3本の細いロープで編んで作ります。 とても時間のかかる作業ですが、配色の楽しさからも幾つか作ってみました。

F4.Jasumin(ジャスミン)

カリキュラムレッスンを終えて、ラヴァンセコース15作品のうち10作品を終えると、 こちらのフェリシテコース(上級)を学べる機会が訪れます。(ラナン・レイではラヴァンセは全て獲得済みとなっています。) ジャスミンの花弁が5

F5.Elisabeth(エリーザベト)

F5.Elisabeth ディプロマを取得し、ラヴァンセマスターになり、ようやくこのフェリシテシリーズにデビューの第1作目となった作品です。ボリュームも華やかさもありますし、これまでには使われなかった技術がまた新たに盛り

F6. Fontaine(フォンテーヌ)

F6.Fontaine(フォンテーヌ) 上級コースのフェリシテからフォンテーヌのご案内です。いかにキュートに仕上げるかがポイントかも知れません。 三つ編みがなんとも言えぬ懐かしさを覚えます。

F7.Adorable(アドラブル)

24個のポンポンの作成方法は驚きの連続かも知れませんが完成した時の安堵感、達成感、可愛らしさはダントツです。 いろんな色で挑戦して見たいですね。ウール糸を多用しますので、秋冬に向けての作業が捗って良いかも知れません。

F8.Cascade(カスカード)

E8.Cascade フェリシテシリーズ(講師向け上級コース)の中でも作成時間の首位を争うのではないかと思われるこのカスカードは、出来上がりがとても楽しみなモデルです。ながさもあるのでカーテンタッセルとしても活躍してくれ

F9.Pão de borla(ポンデボーラ)

フェリシテシリーズ(講師向け上級コース)から丸く小さなポンポンを作成多様する可愛らしいタッセルのポンデボーラ。 色合わせによってクールにもキュートにもカッコよくもきちんと決まるモデルです。 フェリシテシリーズはどれも時間