世界のタッセル 京都安楽寺に見られる房飾り(タッセル) Author ranun-rei Date 2016年12月31日 2016年5月、京都は安楽寺に参りました。 そこで思いがけず出会った大きな房飾りをご紹介します。 安楽寺は京都市左京区にある浄土宗の寺院で、毎年7月には中風除けを祈願するカボチャ供養で有名であり、常時開門されていないお寺
過去記事 オランダの風を纏ったチュチュタッセル Author ranun-rei Date 2016年12月31日 オランダの友人が日本に一時帰国したものの、会うことが叶わず互いに贈り物をし合った2016年夏。友人からの贈り物はアンティークレースでした。時折開かれるマーケットから探してくれた特別なレースです。もともとは襟として使われて
世界のタッセル ベルサイユ宮殿のタッセルその1 Author ranun-rei Date 2016年12月30日 しばらくオランダで見つけたタッセルが続いたので、小休止してパリに移ります。 2014年の春はちょうど屋根の部分の修復が終わって、煌びやかな黄金色に輝いている様子を見ることが出来ました。 ベルサイユ宮殿は30年ほど前から世
ラナンレイ便り マカロン・タッセルの プレゼント Author ranun-rei Date 2016年12月30日 久しぶりにお食事会で出かけることになった親友夫妻への手土産には、本物と見紛うほどのマカロンを。ちょっと渋めに仕上げましたが、喜んでいただけました。(2016.11.18)
ラナンレイ便り リクエストに応えたデジカメ用のタッセル Author ranun-rei Date 2016年12月30日 基本中の基本のソフトタッセルで、すべての糸を同じもので作成したデジカメに付けたいというリクエストに応えた1点。 サイズは6センチ程度です。(2016.11.30)
ラナンレイ便り 南国や春をイメージしたカラフルタッセル Author ranun-rei Date 2016年12月30日 お菓子の教室を開かれているという知人へのプレゼントに ハワイにご一緒した夏場だったので南国のフルーツをイメージして。 (2016.8.6) 春をイメージした職場の方へのプレゼント。 (2016.8.30)
ラナンレイ便り お別れの時のプレゼントタッセル Author ranun-rei Date 2016年12月30日 約9年ものあいだ職場仲間だった方へのお別れのプレゼントには、習いたての練習の品々をプレゼントしました。初級レッスン2のポンポンからその人に合いそうな、または希望の色あいで作成しました。(2016.3.31)
世界のタッセル AMSバッグと財布の博物館にてその1 Author ranun-rei Date 2016年12月28日 アムステルダムの中心部に、バッグ好きならたまらないコレクションの数々を見せてくれる博物館があります。 2度目の訪問でやっと中まで入ることができました。 何がすごいかというと、まずご主人さまが一度以上使用されたものであるこ
過去記事 大人カラーのクリスマスタッセル2点 Author ranun-rei Date 2016年12月24日 クリスマスカラーとゴールド色でとのオーダーリクエストにより作製しました。クリスマスカラーは赤をメインに大人可愛いイメージと華やかさを。ゴールドカラーはヨーロッパの街角に多く見られる満天の星をイメージして。写真では判りにく
世界のタッセル アムステルダム国立美術館にて Author ranun-rei Date 2016年12月20日 何度見ても飽きない、堂々たる風格の国立美術館は、アムステルダム駅と同じように見えて、初めて訪れた時には錯覚を起こしたものです。 やはりこのレンブラントを抜きには出来ないので掲載しますが、タッセル探しの視線で