レッスン便り|初級-1.幸せの黄色いソフトタッセル

1月の二人目のレッスンはY様。 体験2セットからそれぞれ色合いをチョイスして2種類の作成となりました。 カリキュラムによる規定により、本来は同じ2色の「サンプル」と「オニョン」を作成することが基本となります。お持ち帰り用

レッスン便り|初級-1.キリッと清々しいブルーのソフトタッセル2種

2月の最初のレッスンはM様の作品からのご紹介です。 グリーンと青の組合せが大変綺麗な作品となりました。 蝶のチャームがまた美しさを引き立たせてくれています。 ご一緒くださったもう一人のM様の作品はまたちょっと大人な雰囲気

バレンタインタッセル第2弾

オリジナル作品が続きますラナン・レイです。 先日の投稿で、ディプロマコースのレッスン修了後に習える「マカロンタッセル」を載せました。 それとは別に大きいけれどスリムでさらっとした大人可愛いタッセルを作製しました。 名付け
20170314コラボフレグランスタッセル

ワークショップご案内|0314関内

かねてよりお知らせしてありましたワークショップの詳細が決定しました。 ※2月6日追記 3月14日の「タッセルとアロマフレグランスのコラボ企画」について 午前コースが好評につき満席となりました。 アロマを使ったフレグランス
赤いタッセル

お客様の声|201701

昔からタッセルが好きでした。傘やカギのポイントに使ったり、バックに付けたり。 それでも、なかなか好みのものに出会えることがありませんでした。例えば、高価すぎて手が出ないとか…、色がなぁとか。 そんなタッセルが、自分で作れ