レッスン便り |ラヴァンセ「ラフマフマフ」

本日のレッスン便りはカリキュラムレッスン修了後に習えるラヴァンセからラフマフマフです。スキルアップのために新たな技法を学ぶのは講師にとっては喜びです。 たいへん珍しい事に、生花をバックに習いたてのラフマフマフの写真が撮れ

アーティフィシャルフラワーアレンジメント

茅ヶ崎タッセル教室ラナンキュラスが俄かに南国ムードいっぱいの プルメリアに溢れた夜となりました。 かねてよりお願いしていたStudio Mustat Kissat さんからワイヤリングが完了した状態で納品いただいたからで
40年愛用のラシャ鋏

和裁で使うお道具類

針(縫い針と待ち針)の簡単なお話は以前にしたと思いますが、縫うための糸の種類は反物の種類によって変わります。また、縫い上げるために必要な道具があって、これは独特なものもあります。和裁を習った時に初めて見たお道具もありまし

バックシャンタッセルからのリメイク

バックシャンからのリメイクとして、大きなタッセルを作成しました。 シンデレラタッセルとして作成したものと同じ大きさとなります。 吊り紐のトップからの全長は35センチとかなり存在感のある窓辺に飾るタッセルです。 バックシャ

レッスン便り|マフラーやショールに使えるブローチ

掲載が少し遅くなりましたが、単発レッスンを受講いただいた方の作品を紹介します。   ざっくりとしたマフラーやショールに使える安全ピンタイプのブローチをお作りいただきました。寒い季節でしたが、爽やかなブルー系が人気でした。